人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ぽるとの生パスタができるまで
ぽるとの生パスタができるまで_c0183902_1542437.jpg








世界的にも品質No.1といわれているカナダ産アンバー小麦(デュラム小麦)を粗挽きした小麦粉(デュラムセモリナ粉)です。日本国内では、ただ一社しか製粉していないトップランクのデュラムセモリナ粉です。店内の製造専用の部屋でデュラムセモリナ粉をミキサーに入れ、その時々の湿度に合わせて水を入れながらミキシング(混ぜる)をします。水以外の添加物は一切使用していません。

※店頭でお求めいただけます。詳しくはこちら→

ぽるとの生パスタができるまで_c0183902_15434770.jpg





ミキシングし終えたパスタの生地です。





この生地を数時間ほど寝かせてグルテン(パスタのコシやモチモチ感の元)の発生を促します。






出来上がった生地は、この時点ですでにかなり弾力があります。








数時間、寝かせた生地をパスタマシーンにいれます。


パスタの種類に応じて、パスタを押し出す口(ノズル)を変えて適正な長さ(重量)で切りそろえます。

カット後のパスタは一晩乾燥させます。
この様にして、まる2日間かけて完成させます。

by port_dai | 2008-12-12 15:48 | 生パスタのできるまで
<< ぽるとのランチセットメニュー 青森倉石の「にんにく」 >>